2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 万吉 その他 大きな小銭入れ-04 インナーを仕上げていきます。 インナーベースに中央ポケットを縫い付けます。 中央ポケットのマチを仮止めします。 サイドポケットと一緒に縫い付けます。 両方縫ったらコバを磨いて、インナーベースに仮止めしておきます。続く・・ […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 万吉 その他 大きな小銭入れ-03 ポケットのマチを仕上げます。トコノール乾燥後、型紙を当て切出し成形します。 縁を補強しコバを磨きます。 中央のポケットも縁補強しコバを磨いておきます。 中央ポケットとマチの準備が出来ました。続く・・・
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 万吉 その他 大きな小銭入れ-02 パーツを整えます。内ポケットの床革を切出します。 ポケットのマチ、補強革を1.0mm厚に漉き落とします。 マチ床面の毛羽立ちをトコノールで押さえます。乾燥させます。続く・・・
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 万吉 その他 大きな小銭入れ-01 大きな小銭入れのご要望です。外形寸法:W150×H80×B203ポケット(底有り)イメージ図 設計・型紙 パーツ切出し続く・・・
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 万吉 その他 A4書類フォルダー-06 背面パネルに取り掛かります。補強革を貼ります。 菱目を打ちます。 縫います。 縫製完了です。 コバを磨きます。前・後面パネルを貼り合わせ縫います。糸は太糸を使います。続く・・・
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 万吉 その他 A4書類フォルダー-05 切り欠き部を作ります。 菱目を打ち縫製します。 縫製終わりました。コバを磨いて前パネル完了です。 次は反対側を作成します。切り欠きなしです。続く・・・
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 万吉 その他 A4書類フォルダー-04 揉み色豚革の裏張りをします。豚革は表面まで毛穴が貫通しているので、接着剤が滲み出てしまいます。A4サイズの両面テープを使用し貼ります。 乾燥が終わったので、補強パーツを切出して組み立てます。 裏張りの済ん […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 万吉 その他 A4書類フォルダー-03 パーツ(表革、裏革)を切出します。表革の巻き癖を取り除きます。補強革を漉き落とし、漉きむらを均した後トコノールを塗布し毛羽立ちを押さえます。 乾燥を待ちます。続く・・・