2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 万吉 バッグ スマホキャリーバッグⅡ-04 型から外して更に乾燥させます。 乾燥出来た事を確認後、「前ポケット部」を切出し、現物(縮少後)に合わせ設計図を起こします。原図と型紙を作成します。続く・・・
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 万吉 バッグ スマホキャリーバッグⅡ-03 ヌメ革を湿らせ、木型に挟みクランプで締め70〜80%乾燥するまで、 1〜2日固定します。型から外した後、さらに完全に乾燥するのを待ちます。その後、乾燥後の現物形状に合わせ設計図を起こして行きます。・・・続く・・・
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 万吉 バッグ スマホキャリーバッグⅡ-02 木型(オス)の表面をカンナとサンドペーパーで磨き、形板を当て形状をチェックします。 メス型の銀面側もサンドペーパーで滑らかに磨きます。木型完成です。
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 万吉 バッグ スマホキャリーバッグⅡ-01 スマホキャリーバッグⅡを作成します。前回のスマホキャリーバッグの横幅を増やします。170×75×10のスマホが前面ポケットに入るようにします。手持ちの木型に適当なサイズのものがありませんので木型作りから行います。-木型原 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 万吉 バッグ スマホキャリーバッグ スマホキャリーバッグを作成しました。2ポケット。前面のポケットの大きさは165×110×30。後面は185×130×25です。スマホと充電器や財布などが入ります。 前面ポケットは木型による絞り成形です。
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 万吉 その他 iphone11ケース-02 ベルトを本体に取り付けます。 ポケットとスマホベースを取り付けます。 スマホベースにはカメラホールとストラップホールを開けておきます。仮止めご全周を縫製します。続く・・・・
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 万吉 その他 iphone11ケース-01 パーツを切出し、緑と茶の2色に本体を継ぎ合わせます。 ベルトにホック(雌)を取付け、成形します、 続く・・・
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 万吉 その他 iphone11ケース iphone11用手帳型ケースの作成です。ご要望によりカード入れは無しで本体は緑と茶のツートンです。設計 続く・・・
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 万吉 その他 沢山入る折れ財布 「コンパクトで沢山入る折れ財布」です。大きさ: 100×100×25札入れ:1ポケットカード:9枚+マチ付きポケット1小銭入れ:大きなマチ付きL型開きファスナー設計 型紙完成 ・・・・